ホームページ アプリ ファイナンス 青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告
青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告

青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告

Taxnote(タックスノート)は帳簿入力がシンプルな会計アプリ。データはExcel・弥生会計・freee・MFクラウドに出力可能。青色申告・白色申告も楽々!

Halkbank Mobil
CoinMarketCap: Crypto Tracker
하나카드(원큐페이)
Money View: Personal Loan App
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・
Taxnote(タックスノート)は、帳簿入力が爆速・シンプルな会計アプリ。
初めての確定申告でも、簡単操作で心配いりません!
入力データはExcel・弥生会計・freee・MFクラウドに出力可能。
法人・個人事業主・フリーランスの確定申告を簡単にしませんか?
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・


■Taxnote(タックスノート)はこんな方におすすめです。
*簿記が苦手・経費の処理がよくわからない方
*日々の経理業務を簡単に行いたい方
*収支状況を簡単に把握したい方
*入力が手間に感じる方
*入力にはなるべく時間をかけたくない方
*手軽に収支管理したい方
*日頃の収支を簡単に日別や月別で確認したい方
*個人事業主の方
*フリーランスの方
*法人の方
*これから個人事業主になる方
*これからフリーランスになる方
*手軽に領収書の記帳を行いたい方
*Excel・弥生会計・freee・MFクラウドなどを用いて確定申告している方
*Excel・弥生会計・freee・MFクラウドなど様々な出力形式対応アプリを探している方
*Excel・弥生会計・freee・MFクラウドなどで出力したい方
*ひと目見てわかるような、シンプルな会計アプリをお探しの方
*収支管理だけではなく、計などの便利な機能も欲しい方
*freeeなどの会計ソフトを使い慣れている方
*freeeなどの会計ソフトも併用したい方
*確定申告に苦手意識のある方
*確定申告を好きな方法で行いたい方
*青色申告・白色申告に興味がある方
*青色申告・白色申告の手続きに自信の無い方
*青色申告・白色申告の手続きが手間に感じている方
*フリーになり、節税について興味がある方
*簡単に帳簿入力したい方
*個人用・会社用など複数の帳簿を作成、管理したい方
*領収書の記帳など収支管理が苦手な方
*経理業務に慣れていない方
*フリーランスになりたいが、経理など収支管理が苦手な方
*領収書の記帳など収支管理を簡単に行いたい方


■Taxnote(タックスノート)はこんなアプリです。
*経理業務の経験がなく、簿記が苦手でもOK
支払い方法と科目を選んで入力するだけ!
家計簿みたいに帳簿入力でき、青色申告に使える複式簿記で帳簿が作成されます。

*素早く入力できるデザイン
片手で素早く入力できるよう試行錯誤を重ねたデザイン。日々の帳簿入力・経費精算が楽チンです。

*個人事業主・法人どちらも利用可能
シンプルな帳簿入力アプリなので、個人事業主(フリーランス)・法人どちらでも利用可能です。
フリーのデザイナーから飲食店経営者まで、幅広いユーザーに利用されています。

*データはExcelやfreee等の会計ソフトに出力可能
作成した仕訳帳はExcelなどの表計算ソフト、Windowsの弥生会計、やよいの青色申告、
Webのやよいの青色申告オンライン、freee、マネーフォワードクラウドなどに出力可能。
(やよいの白色申告オンラインは出力不可)

*損益表で経営状況をチェック
日別・月別・年別に切り替えできる損益表で経営状況をチェック。締め日も変更できます。損益表は表計算ソフトにも出力可能。

*電卓・ロック機能・連続入力
さっと計算できる電卓、パスコードロック、同じ日付で連続入力できるなどの便利機能があります。

*データバックアップ・データ移行
DropboxやEvernoteなどにデータバックアップが可能です。機種変更時にデータ移行する時にも便利。

*複数のスマホ・タブレットで自動同期
複数の端末で自動クラウド同期ができます。
(Taxnoteクラウド加入が必要)

*複数の帳簿を切り替え
個人用と会社用など、Taxnote内で複数の帳簿を作成して切り替えができます。
(Taxnoteクラウド加入が必要)

*指定日の予約入力
家賃など毎月発生する出費をあらかじめ設定し、自動入力することができます。
(Taxnoteクラウド加入が必要)


--確定申告とTaxnoteの役割--
Taxnoteの強みは確定申告で一番面倒な日々の帳簿入力ですが、
貸借対照表などの決算書作成に関しては、別途会計ソフトやExcelでの作成が必要です。

白色申告と青色申告(10万控除)では決算書が必要ないので、申告時にTaxnoteの損益表の数字を書き写すだけで完了します。
青色申告(65万控除)では仕訳帳データを会計ソフトなどに取り込み、申告時期に決算書を作成してください。

まだ儲かってない事業や事業開始前でも、しっかり経費をアプリで記録しておきましょう。後々の節税でとても重要です。


--有料版--

*Taxnoteプラス(3,500円/年額)
月15件の入力制限が解除されます。

*Taxnoteクラウド(600円/月額)
1.複数帳簿の利用
2.複数のAndroidやiOSのスマホやタブレットで自動同期
3.予約入力で、毎月の給料など固定費を自動入力
4.科目ごとの棒グラフチャートで、時系列の支出と収入を比較

*TaxnoteプラスとTaxnoteクラウドは別々に購入する必要があります。まずはTaxnoteプラスを購入して、さらに便利にしたいという時にTaxnoteクラウドを検討するのがオススメです。有料版は、機種変更時の復元や自動更新の解約なども簡単にできます。


--アプリのキーワード--
たっくすのーと、タックスノート、タックス ノート
  • 青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 1青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 2青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 3青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 4青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 5青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 6青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 7青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 8青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 9青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 10青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 11青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 12青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 13青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 14青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 15青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 16青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 17青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 18青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 19青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 20青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 21青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 22青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 23青色申告・白色申告のTaxnote 弥生会計対応・確定申告 screenshot 24

4.3
704 合計
5 469
4 140
3 0
2 0
1 93

Changelog / Whats New

Fixed a problem with slow loading.
We will continue to make improvements. We apologize for any inconvenience caused and thank you for your patience.

追加情報

  • 4.0.6
  • Android 5.0+
  • Everyone
  • 50000